ウッドコーンオーディオの最高峰モデル「EX-HR10000」
EX-HR10000は、ウッドコーン初号機をリリースした2003年11月から、原音探究をコンセプトに築き上げたノウハウをすべて注ぎ生まれたプレミアムモデル。
ハイエンドモデル「EX-HR99」をベースに、“人工熟成ハイブリット響棒”やレッドオーク材の大型ウッドブロックをはじめとした新技術を採用して、シリーズ最高峰のプレミアムなサウンドを実現しました。
国内最高峰クラスの設備・技術を誇る当社グループ「ビクタースタジオ」のエンジニアとともにサウンドチューニングを実施。スタジオのマスター音源のイメージを忠実に再現することを目指し、まさに音楽そのものに浸れる逸品に仕上がっています。
力強い鮮やかなサウンドを実現するダブルナット構造
スピーカーターミナル部には、接触抵抗を最小にするダブルナット構造を採用。力強い鮮やかなサウンドを実現します。Premiumモデルでは、スピーカーターミナルの固定用ネジ4本(鉄/ニッケルメッキネジ)のうち、左上のネジ1本のみにステンレス素材(SUS-XM7)を採用。
音の輪郭がさらに鮮明になり、ぬけの良いサウンドがより広い音響空間を再現します。また、スピーカーユニット固定用ネジ4本(鉄/ニッケルメッキネジ)のうち、右下のネジ1本のみに真鍮ワッシャーを追加挿入。より重心の低い重厚な低音再生を可能にしました。
さらに、音楽空間を広めるために、スピーカーユニット固定用ネジ4本の締付け順序を指定し、最適化しています。
スピーカーターミナル
CDやUSB再生はもとより、ワイヤレスでもハイレゾ相当の高音質が楽しめる「K2テクノロジー」 を搭載
圧縮・劣化したデジタル音源の高周波数帯域、微小信号に拡張処理を施し、オリジナルマスターに迫るクオリティーで復元する、当社独自のデジタル高音質化技術「K2テクノロジー」を搭載。CDやUSBに収録された楽曲はもとより、Bluetooth®によるワイヤレス伝送においてもハイレゾ相当の高音質で楽しめます。
※1:すべてのBluetooth®送信機能との接続における動作を保証するものではありません。
※2:接続するUSB機器は、USBマスストレージクラスに対応したものに限ります。
※3:サンプリング周波数・・・
MP3、WMA、AAC→32/44.1/48kHz
WAV、FLAC→32/44.1/48/88.2/96/176.4/192kHz
※4:CD、ラジオ、外部入力の録音に対応。
※本機の仕様および外観は、改善のため予告なく変更することがあります。
※接続するUSB機器は、USBマスストレージクラスに対応したものに限ります。
※ウッドコーンは、天然素材のため1台1台外観が異なります。
<商標について>
●「WOODCONE」「K2 TECHNOLOGY」「DEUS」「VICTOR STUDIO」は、当社の登録商標、または商標です。
●Bluetooth®ワードマーク及びロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、株式会社JVCケンウッドはこれらのマークをライセンスに基づいて使用しています。
●Qualcomm®apt™は、Qualcomm Technologies International,Ltd.の製品です。Qualcomm®は、米国およびその他の国で登録されているQualcomm Incorporatedの商標であり、許可を得て使用しています。aptX™は米国およびその他の国で登録されているQualcomm Technologies International,Ltd.の商標であり、許可を得て使用しています。
●AACは、ドルビーラボラトリーズの商標です。
●その他、記載されている会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。