JVCケンウッドストアのレビュー
レビューを投稿していただくと100ポイントプレゼント
レビューを投稿していただくと、レビュー1件につき100ポイントをプレゼントいたします。
レビューをご記入いただいたお客様にポイントをプレゼントしております。
レビュー投稿についての詳細はこちら
-
初めての、完全ワイヤレスを購入してみました。 使い方も、簡単で使いやすいです。 音は、少し軽い感じです。もう少し低音がきいてる方の音が良かったかな? なので、おすすめ度マイナス1です。
-
はじめてのソーラーパネルなので、比較対象が無いため単なる私の感想になります。 開封したときは、サイズは小さくて重量は軽く持ち歩くのに適 使ってみて 天候:晴れ 空の色的に真っ青(深い青?)ではなく、水色くらいの空(水蒸気量が多め?)で所々に白い雲 時刻:午前11時から午後1時くらいの間(同時刻で3日間測定) 出力: ほぼ太陽光に垂直の状態で最大瞬間出力が61W、公称68Wに誤りなし 実使用の形となるパネル裏側の脚?を目一杯開いて立てた状態では、40W後半から50W前半 使い勝手: 私が所有している容量2kWhのポータブル電源への充電は、1%上げるのに相当な時間が掛かったので実利用は忍耐との勝負 ポタ電への充電ケーブルの長さは、もう少し長いと良い ポタ電本体が真夏の直射日光から避けることと、裏面のポケットのサイズを考えると5mくらいが妥当か? USBからスマホへの充電は、雲ひとつないピーカンの晴れなら良いが、時々雲に隠れるような日には出力が不安定になるので、スマホ側に良くない 二度手間ではあるが、実使用ではモバイルバッテリー等の充電に使用するのが良い(急速充電できるモバイルバッテリーなら所要時間的に許容できるのでは) スマホを充電するときには、スマホ用のポケットがあるとなお良い(地べたにスマホを置きたくない) その他気付いたこと: パネル裏側の脚の付いている箇所が左右で違うため、設置した際にパネルの角度が捻れる (ポケットの位置との兼ね合いもあるが、出力が小さいだけに少しでも有利に発電できるように) 裏面の生地が汚れを払っただけでは取れにくい 屋外での使用がほとんどになるので、汚れが取れやすいようになっているとより良い
-
JVCブランドのコンパクトモデルを日常使いしていましたが、災害に備え、より容量の大きなスタンダードモデルを追加購入しました。JVCブランドと迷いましたが、よりお得に購入できる、こちらのモデルを選びました。災害時の備えだけでなく、日常使いや車中泊に持ち出して使い倒したいと思います。今後、できれば太陽光パネルも新調していきたいです。
-
防災のため購入しました。地震警報 の時はとても心強かったです。
-
コンパクトでとても良いです。おすすめです。
-
しっかりとした作りで満足しています。 最初は折り畳み癖がついているので少し残念に思います。 もう少しセミハード的なバッグにしたほうが更によかったかなと思いました。 その分軽いのはありがたいです。
-
災害時だけでなく スマホ、補聴器の充電に使ってます。災害時どの家電に使えるかこれから色々試してみます。太陽光パネルとの併用も考慮。
-
スマホを弄ってたら流れた向後でミニオン Bob+Timコラボモデルのイヤホンを知りました。ミニオン好きには堪らないコラボ商品。おまけにBobのボイス付きと言う機能付き!即購入しました。今まで他メーカーのイヤホンを使っておりVictorのイヤホンを購入するのは初めてでした。 接続して使ってみると… 今、iPad様に使っているイヤホンより音質が良い! それに、周囲の騒音が気にならない! 買ってよかったと率直な意見です
-
手持ちのポータブル電源に接続して充電しています。キャンプやる人には良いと思います。災害(停電)時にも役に立つと思います。
-
自然災害発等への備えも兼ね数年前にポータブル電源を購入、さらにソーラーパネルの購入を考えていたところ、プレゼントキャンペーンで当選し 嬉しく思っています。ありがとうございました。 少し大きく感じますが、折り畳むとグリップに組み込まれたマグネット同士でしっかり結合され簡単に開いてしまうことはなく持ち易くなっていること、 折り畳んだ状態でグリップを握り吊り下げても床にこすってしまうことの無いサイズ感となっているので、重量が3kgありますが持ち運びに不安はなさそうです。 発電量も十分あり、多少雲のある日でも手持ちのポータブル電源を充電しながらUSB端子からも電源を取り出せる余裕があります。また、タイプCコネクタも有り利用範囲は広げられそうです。 購入検討時は100W版で検討していましたが、モバイル機器等の充電目的であれば持ち運びし易い68W版で十分と思われます。但し、大容量のポータブル電源の充電がメインの場合は、少し大きく(重く)なりますがより発電量の多い100W版、180W版を選択した方が充電時間を短縮できるメリットがあると思います。 持ち運びについては、保護も兼ねたショルダーベルト等が使用可能な専用ケースがあると、便利かもしれません。 大切に使って行きたいと思います。


